データベースの利用について

・機械的に大量の情報をダウンロードすることは禁止されています。
・同時接続数の制限があるものは、利用後に必ず「ログアウト」してください。
・利用は本学教職員及び学生に限ります。ただし、国立国会図書館「図書館向けデジタル化資料送信サービス」については、本学名誉教授も利用することができます。
 

本学が契約しているデータベース(学内者限定)

同時アクセス制限:なし
国立国会図書館がインターネットで資料本文の画像を公開していないデジタル化資料の多くを、
各図書館等の館内から閲覧できるサービスです。
図書館と医学図書館では著作権法の範囲内で複写できます。

朝日新聞クロスサーチ[使い方マニュアル(PDF)基本操作編 記事検索編   使い方動画PDF ※学内限定]
同時アクセス制限数:1
朝日新聞(1945年~)の記事検索ができるほか、週刊朝日(2000年4月~)、
週刊AERA(1988年5月(創刊号)~)、知恵蔵(最新版)の記事が検索できます。

同時アクセス制限:2
法令、判例、文献情報など、あらゆる法律情報を検索できる日本法の総合オンラインサービスです。

認証方法使い方動画PDF

年間利用可能回数 12,000回

日経BP社が発行する専門誌の記事データベースです。

Japan Knowledge(ジャパンナレッジ)Lib 

認証方法使い方動画PDF ※学内限定]

同時アクセス制限:1

日本大百科全書(ニッポニカ)をはじめ、辞書、辞典類を中心に書籍、雑誌記事などを集約したデータベースです。

理科年表プレミアム 

同時アクセス制限:なし

国立天文台によって編纂された自然科学分野のデータベースです。


KOD(研究社・オンラインディクショナリー) 認証方法【使い方】

同時アクセス制限数:5

リーダーズ英和辞典、理化学英和辞典をはじめ、多彩な辞書を検索できます。用途にあわせて「標準辞書セット」などや
個別の辞書を指定して検索できます。


都道府県統計書データベース

同時アクセス制限:なし

明治初年~昭和47年、北海道から沖縄まで全都道府県の統計を網羅したデータベースです。

学内限定で資料画像閲覧ができる範囲は、<九州/沖縄>地域の「昭和(戦後)」「昭和(戦前)」「大正」「明治」年代
です。使用方法はこちらをご覧ください。


通産政策史資料オンライン版

同時アクセス制限:なし

通商産業政策史に関わる史料群の全文データベースです。

本学は第2期(戦後編)第1部・第2回配本 A:一次史料「通商政策」「立地・環境・保安」「資源エネルギー」が利用できます。
マニュアルはこちらからご覧ください。

Academic OneFile(Galeデータベース)認証方法
同時アクセス制限:なし

自然科学から人文・社会科学まで、幅広い分野の雑誌数万誌に掲載された論文や記事のほか、

The TimesやThe Washington Post等の新聞・報告書・事典・ビデオを見ることができます。

PubMedとは連携していません。マニュアルはこちらからご覧ください。

同時アクセス制限:なし
Galeグループから刊行された一般雑誌や新聞を見ることができます

Gale Power Search   認証方法
同時アクセス制限:なし

AcademicOneFile とGeneralOneFileを横断検索できます。


JCR  認証方法][使い方動画][ユーザーガイド(出版社ページ)

同時アクセス制限:なし

インパクトファクターを含む学術雑誌の評価指標を提供するデータベースです。

※学外からアクセスした際に「Institutional Sign In」が表示されない場合は、
    こちらからログインしてください。


医中誌Web使い方動画PDF

同時アクセス制限数:9

国内発行の、医学・歯学・薬学・看護学及び関連分野の定期刊行物、のべ約7,500誌から

収録した約1,400万件の論文情報を検索することができます。

※王子キャンパスでは利用できません。


Scopus(スコーパス)  [認証方法使い方動画PDF※学内限定]

同時アクセス制限:なし
※Internet Explorerでは一部の機能がサポートされていません。

最新看護索引Web(挾間キャンパスのみ)使い方動画PDF

同時アクセス制限:なし

看護分野に特化した、国内雑誌の文献情報データベースです。
1987年以降の約918タイトルの文献情報が、件名(キーワード)や標題・著者名などから検索可能になっており、

検索結果から医中誌Web、メディカルオンラインなどへもリンクされています。


EBSCO (CINAHL, Cochrane, MEDLINE, Econlit etc.) 認証方法

MEDLINEを含む医療・看護学、及び経済学分野データベースです。CINAHL検索例 

CINAHL 同時アクセス制限数:4

Cochrane 同時アクセス制限:なし

MEDLINE  同時アクセス制限:なし

Econlit 同時アクセス制限:1


同時アクセス制限:なし

全23専門領域、約3,000の疾患についての必須情報を網羅した『今日の疾患辞典』など、
4種の医学教科書群をパッケージ化したデータベースです。


UpToDate (挾間キャンパスのみ)

同時アクセス制限:なし

挾間キャンパスからアカウント登録を行うと、学外からも利用することができます。


OECD iLibrary 

同時アクセス制限:なし

経済協力開発機構(OECD)が公表する出版物、ワーキングペーパー、統計を収録した

オンラインデータベースです。

 

インターネット上で公開されているデータベース

国立国会図書館オンライン  
国立国会図書館検索・申込オンラインサービスは、国立国会図書館の所蔵資料及び
国立国会図書館で利用可能なデジタルコンテンツを検索し、各種の申込みができるサービスです。


WebCat Plus 

どういう本があるか探すことができ、必要な図書を効率的に探すことができる「連想検索機能」もあります。探したい本が決まっているときは「一致検索」が便利です

 

■凡例

・アクセス方法に関するアイコン

学外からでも学認からログインすることでアクセスできます。
学認により学外から利用できる電子ジャーナル等は、こちらでご確認下さい。
学内LANに接続するPC・図書館内のPCからのみアクセスできます。
インターネット上で公開しているフリー・データベースです。

・フルテキストに関するアイコン
本文の利用が可能なもの
一部の本文が閲覧可能なもの(本文を閲覧できるものと、本文を閲覧できないものがあります)
書誌情報のみ閲覧可能なもの