図書館からのお知らせ
大学入学共通テスト及び個別学力検査に伴う閉館について
大学入学共通テスト及び個別学力検査に伴い、下記の日程で学術情報拠点(図書館)は閉館いたします。
記
◎大学入学共通テスト
1月13日(金)~1月15日(日)
◎個別学力検査
2月24日(金)12:00 ~ 2月25日(土)
3月10日(金)12:00 ~ 3月12日(日)
3月22日(水)
1月13日(金)~1月15日(日)
◎個別学力検査
2月24日(金)12:00 ~ 2月25日(土)
3月10日(金)12:00 ~ 3月12日(日)
3月22日(水)
以上
【開催延期】読書会のご案内
12月23日(金)15時~16時30分に開催を予定していた図書館の読書会について、諸事情により開催を延期します。
開催日程が決まり次第、改めてお知らせいたします。
開催日程が決まり次第、改めてお知らせいたします。
【障害解消】リポジトリの本文表示エラーについて
12月7日にお知らせしておりました下記不具合につきまして、
システムの設定変更を行い、解消いたしました。
----
GoogleChromeで本学リポジトリにアクセスし、「本文を見る」をクリックした際に次のエラーメッセージが表示される場合があります。
「システム・エラー HTTP STATUSCODE 500 システムエラーが発生したため、処理を中止しました。システム管理者に連絡してください。」
GoogleChrome の拡張機能にAdobe Acrobatを設定している場合に発生が確認されており、現在システム上の対応を行っております。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、障害が解消されるまで、以下のいずれかの対処をお試しください。
① Microsoft Edge、Firefoxなど他のブラウザでアクセスする
② GoogleChrome 拡張機能 から、Adobe Acrobatを無効にする
システムの設定変更を行い、解消いたしました。
大変ご迷惑をおかけいたしました。
GoogleChromeで本学リポジトリにアクセスし、「本文を見る」をクリックした際に次のエラーメッセージが表示される場合があります。
「システム・エラー HTTP STATUSCODE 500 システムエラーが発生したため、処理を中止しました。システム管理者に連絡してください。」
GoogleChrome の拡張機能にAdobe Acrobatを設定している場合に発生が確認されており、現在システム上の対応を行っております。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、障害が解消されるまで、以下のいずれかの対処をお試しください。
① Microsoft Edge、Firefoxなど他のブラウザでアクセスする
② GoogleChrome 拡張機能 から、Adobe Acrobatを無効にする
読書会のご案内
12月23日(金)15時~16時30分に、図書館で読書会を開催します。
3年ぶりの開催となる今回の読書会は、大ベストセラー「FACTFULNESS」を1章ずつ読みあって概要をシェアします。
読書が好きな方も、苦手意識がある方も、ぜひお気軽にご参加ください。
参加予約はこちらから
詳細はこちらをご覧ください
3年ぶりの開催となる今回の読書会は、大ベストセラー「FACTFULNESS」を1章ずつ読みあって概要をシェアします。
読書が好きな方も、苦手意識がある方も、ぜひお気軽にご参加ください。
参加予約はこちらから
詳細はこちらをご覧ください
「ライティング関連資料案内」を公開しました
リポジトリの本文表示エラーについて
GoogleChromeで本学リポジトリにアクセスし、「本文を見る」をクリックした際に次のエラーメッセージが表示される場合があります。
「システム・エラー HTTP STATUSCODE 500 システムエラーが発生したため、処理を中止しました。システム管理者に連絡してください。」
GoogleChrome の拡張機能にAdobe Acrobatを設定している場合に不具合が確認されており、現在システム上の対応を行っております。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、障害が解消されるまで、以下のいずれかの対処をお試しください。
① Microsoft Edge、Firefoxなど他のブラウザでアクセスする
② GoogleChrome 拡張機能 から、Adobe Acrobatを無効にする
「システム・エラー HTTP STATUSCODE 500 システムエラーが発生したため、処理を中止しました。システム管理者に連絡してください。」
GoogleChrome の拡張機能にAdobe Acrobatを設定している場合に不具合が確認されており、現在システム上の対応を行っております。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、障害が解消されるまで、以下のいずれかの対処をお試しください。
① Microsoft Edge、Firefoxなど他のブラウザでアクセスする
② GoogleChrome 拡張機能 から、Adobe Acrobatを無効にする
旦野原図書館12月企画展示「科学道100冊」を開催中です
旦野原図書館1階多目的エリアにて、企画展示「科学道100冊」を開催しています。
科学道100冊プロジェクトで選書された100冊のうち、旦野原図書館が所蔵している資料約60冊を展示しています。詳しくはこちらをご覧ください。
科学道100冊プロジェクトで選書された100冊のうち、旦野原図書館が所蔵している資料約60冊を展示しています。詳しくはこちらをご覧ください。
年末年始の休館について
年末年始に、学術情報拠点(図書館・医学図書館)は以下のとおり休館します。
休館期間:令和4年(2022年)12月29日(木)~令和5年(2023年)1月3日(火)
休館期間:令和4年(2022年)12月29日(木)~令和5年(2023年)1月3日(火)
「オンライン学生選書」の参加者募集中です!
図書館に置いてほしい本を,学生の皆さんがウェブ上から選ぶ,「オンライン選書」を実施します。選んだ本は、本の紹介用POPと一緒に図書館で展示します。
ぜひご参加ください!
■募集期間:令和4年(2022年)11月28日 (月) ~12月9日(金)17時まで
■募集人数:7名程度(先着順)
■内 容:テーマ(自由)に沿って2冊以上選んでください
例:世界を旅行した気分になれる本
大学生のうちに読んでほしい本 …など
参加をご希望の方は,こちらからお申し込みください。
この件についての照会先:学術情報課総務係 メール:soumu[at]oita-u.ac.jp
TEL: 097-554-7483
ぜひご参加ください!
■募集期間:令和4年(2022年)11月28日 (月) ~12月9日(金)17時まで
■募集人数:7名程度(先着順)
■内 容:テーマ(自由)に沿って2冊以上選んでください
例:世界を旅行した気分になれる本
大学生のうちに読んでほしい本 …など
参加をご希望の方は,こちらからお申し込みください。
この件についての照会先:学術情報課総務係 メール:soumu[at]oita-u.ac.jp
TEL: 097-554-7483
「レポートの書き方講習会」の動画・資料利用について
11月14日~17日に開催した「レポートの書き方講習会」の動画及び資料を、moodleに掲載しました。こちらから受講登録の上ご利用ください。
対象:レポートの書き方がわからない1年生、再確認をしたい2年生以上
内容:◆ 情報検索編 「分大生のための参考文献の探し方」 21分
講師:図書企画係 中尾由希子
◆ 出典と引用編 「知らないと痛い目に合います!」 33分
講師:学術情報拠点長/理工学部教授 中島 誠
◆ 構成・表現編 「これをマスターすれば、レポートの書き方が変わる!!」23分
講師: 医学部准教授 大下 晴美
対象:レポートの書き方がわからない1年生、再確認をしたい2年生以上
内容:◆ 情報検索編 「分大生のための参考文献の探し方」 21分
講師:図書企画係 中尾由希子
◆ 出典と引用編 「知らないと痛い目に合います!」 33分
講師:学術情報拠点長/理工学部教授 中島 誠
◆ 構成・表現編 「これをマスターすれば、レポートの書き方が変わる!!」23分
講師: 医学部准教授 大下 晴美
「レポートの書き方講習会」のご案内
毎年好評の、図書館が企画する「レポートの書き方講習会」を以下の日程で開催します。
対象:レポートの書き方がわからない1年次生、再確認をしたい2年次生以上
会場:旦野原図書館1F ラーニングコモンズ
オンライン(ZOOM) 同時開催
日程:
(1)情報検索編 「分大生のための参考文献の探し方」
講師:大分大学図書館 図書企画係員 中尾 由希子
11月14日(月) 12:20~12:50
(2)出典と引用編 「"知らない"ではすみません!」
講師:学術情報拠点長/理工学部教授 中島 誠
11月15日(火) 12:20~12:50
(3)構成・表現編 「これをマスターすれば,レポートの書き方が変わる!!」
講師:医学部准教授 大下 晴美
11月17日(木) 12:20~12:50
申し込みはこちらからお願いします。
※図書館会場は当日参加も可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。
対象:レポートの書き方がわからない1年次生、再確認をしたい2年次生以上
会場:旦野原図書館1F ラーニングコモンズ
オンライン(ZOOM) 同時開催
日程:
(1)情報検索編 「分大生のための参考文献の探し方」
講師:大分大学図書館 図書企画係員 中尾 由希子
11月14日(月) 12:20~12:50
(2)出典と引用編 「"知らない"ではすみません!」
講師:学術情報拠点長/理工学部教授 中島 誠
11月15日(火) 12:20~12:50
(3)構成・表現編 「これをマスターすれば,レポートの書き方が変わる!!」
講師:医学部准教授 大下 晴美
11月17日(木) 12:20~12:50
申し込みはこちらからお願いします。
※図書館会場は当日参加も可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。
ILL(文献複写・現物貸借)サービス停止のお知らせ
NACSIS-ILLシステムの停止により、以下の期間、他機関からの文献複写及び図書の取り寄せサービスを停止します。
令和5年(2023年)
1月20日(金)12:00 ~ 1月31日(火)9:00
なお、大分県立図書館の休館に伴い、以下の期間、大分県立図書館からの図書の取り寄せサービスを停止します。
※ 停止期間の前後は、依頼の増加により取り寄せに時間がかかる可能性があります。
他機関からの取り寄せを希望される方は、なるべく早くご依頼いただくようお願いします。
令和5年(2023年)
1月20日(金)12:00 ~ 1月31日(火)9:00
なお、大分県立図書館の休館に伴い、以下の期間、大分県立図書館からの図書の取り寄せサービスを停止します。
令和4年(2022年)12月16日(金)~
令和5年(2023年)2月7日(火)
※ 停止期間の前後は、依頼の増加により取り寄せに時間がかかる可能性があります。
他機関からの取り寄せを希望される方は、なるべく早くご依頼いただくようお願いします。
研究サポートページを開設しました
大分大学学術情報拠点(図書館/医学図書館)ホームページにて、教職員に役立つ情報のポータルページを作成しました。
図書館や資料に関する情報のほか、研究に利用できるコンテンツ・データベースや、論文投稿・公開に関する情報を掲載しています。こちらからご利用ください。
図書館や資料に関する情報のほか、研究に利用できるコンテンツ・データベースや、論文投稿・公開に関する情報を掲載しています。こちらからご利用ください。
研究成果のリポジトリによる公開について
本学では、大分大学オープンアクセス方針にて、学術雑誌等に掲載された本学の教職員の研究成果を可能な限り広く無償で公開することとしています。
方針策定(令和4年1月19日)後の研究成果について、本学のリポジトリでの公開を選択される場合は、公開可能な版(原則として著者最終稿)を添付の上、学術情報拠点に提供をお願いします。
【研究成果の提出先】
大分大学 研究推進部 学術情報課 図書企画係
seiri@oita-u.ac.jp
<参考>
大分大学オープンアクセス方針
大分大学オープンアクセス方針実施要領
パンフレット「オープンアクセスのご案内と大分大学学術情報リポジトリへの研究成果登録のお願い」
方針策定(令和4年1月19日)後の研究成果について、本学のリポジトリでの公開を選択される場合は、公開可能な版(原則として著者最終稿)を添付の上、学術情報拠点に提供をお願いします。
【研究成果の提出先】
大分大学 研究推進部 学術情報課 図書企画係
seiri@oita-u.ac.jp
<参考>
大分大学オープンアクセス方針
大分大学オープンアクセス方針実施要領
パンフレット「オープンアクセスのご案内と大分大学学術情報リポジトリへの研究成果登録のお願い」
旦野原図書館ミニ展示「OPEN ACCESS WEEK 2022」を開催中です
旦野原図書館1階にて、企画展示ミニ展示「OPEN ACCESS WEEK2022」を開催し、ポスターや関連資料を展示しています。資料は貸出できますので、ぜひご利用ください。
オープンアクセスウィークとは、毎年10月に世界各地でオープンアクセスに関連する様々なイベントを開催する取り組みです。
大分大学では、”大分大学学術情報リポジトリ” により、本学の研究成果をオープンアクセスで世界に発信しています。展示では、パンフレット「オープンアクセスのご案内と大分大学学術情報リポジトリへの研究成果登録のお願い」を配布していますので、こちらもぜひご覧ください。
オープンアクセスウィークとは、毎年10月に世界各地でオープンアクセスに関連する様々なイベントを開催する取り組みです。
大分大学では、”大分大学学術情報リポジトリ” により、本学の研究成果をオープンアクセスで世界に発信しています。展示では、パンフレット「オープンアクセスのご案内と大分大学学術情報リポジトリへの研究成果登録のお願い」を配布していますので、こちらもぜひご覧ください。
学術情報拠点(図書館・医学図書館)の開館状況等のお知らせ
学術情報拠点(図書館・医学図書館)の令和4年(2022年)10月19日(水)以降の開館状況等については下記のとおりです。なお,一般利用者(単位互換の特別聴講学生及び公開授業受講生を除く。)は入館できません。
○学術情報拠点(図書館)開館時間
期間:10月19日(水)~当分の間
【授業開講期間】
平日 8:30~22:00
土日休日 10:00~19:00
【授業休業期間】
平日 8:30~19:00
土日休日 10:00~19:00
(期末試験期間)
土日休日 10:00~21:00
○学術情報拠点(医学図書館)開館時間
期間:10月19日(水)~当分の間
平日 9:00~20:00
土日休日 10:00~17:00
※現在休止している無人入退館システムによる時間外利用は,引き続き休止します。
※学術情報拠点(図書館)における,ラーニング・コモンズA・B,科目別学習支援ブース及びグループ演習室3・4でのグループワーク等の会話をしながらの施設利用を再開します。
ただし,マスクを着用し,大声を出さないようにしてください。また,机・椅子は自由に移動させて構いませんが,机1台につき1人までの利用にしてください。
・ラーニング・コモンズA・B: 各31席・人
・科目別学習支援ブース: 12席・人
・グループ演習室3: 8席・人
・グループ演習室4: 6席・人
グループ演習室1・2の利用に当たっては,引き続き,席の配置は変更せず,発話できるのは原則として講師担当のみとします。このほかの利用方法を希望する場合にはご相談ください。座席数・人数は次のとおりです。
・グループ演習室1: 20席・人
・グループ演習室2: 18席・人
※学術情報拠点(医学図書館)における、ラーニング・コモンズの利用については,引き続き,座席は変更せず,発話できるのは原則として講師担当のみとします。座席数・人数は次のとおりです。
・学術情報拠点(医学図書館) ラーニング・コモンズ: 10席・人
※学術情報拠点(医学図書館)のグループ学習室の利用は,原則として停止しています。
上記を含む,施設利用の詳細については,こちらをご覧ください。
https://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/gakusyu_shien/yoyaku.html
※図書館ツアーの受付を行っています。
ただし,学術情報拠点(図書館)は,1グループ10人以内となります。参加希望の方は下記ページからお申し込みください。学術情報拠点(医学図書館)については,人数等を医学情報サービス担当にご相談の上,お申込みください。
https://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/request/guidance.html
※学術情報拠点(図書館)における「レポートの書き方相談デスク」の対面相談を行っています。
オンライン相談も行います。デスクのスケジュールや相談の申込方法は,こちらでご確認ください。
https://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/gakusyu_shien/writing_desk.html
○発熱や呼吸器症状(咳,鼻水,咽頭痛等),嗅覚・味覚異常,頭痛,倦怠感など何らかの体調不良を認められる方は入館をご遠慮ください。
その他,学術情報拠点(図書館・医学図書館)の利用に当たり,以下の点についてご注意ください。
1)一部のエリアを除き,館内での会話をしながらの学習を禁止します。
2)館内では必ずマスクを着用してください。
3)手洗い・手指の消毒を徹底してください。
4)座席の一部は使用できません。
5)他の人とはできるだけ距離を保つようにしてください。
6)図書館職員が,換気のために出入り口や窓を開けることがあります。
今後の状況によって上記内容は変更となる場合がございます。
最新の情報は図書館ホームページでご確認ください。
〇連絡先
図書館 情報サービス担当 E-Mail:libserv@oita-u.ac.jp Tel:097-554-7485
医学図書館 医学情報サービス担当 E-Mail:ijyoserv@oita-u.ac.jp Tel:097-586-5581
記
○学術情報拠点(図書館)開館時間
期間:10月19日(水)~当分の間
【授業開講期間】
平日 8:30~22:00
土日休日 10:00~19:00
【授業休業期間】
平日 8:30~19:00
土日休日 10:00~19:00
(期末試験期間)
土日休日 10:00~21:00
○学術情報拠点(医学図書館)開館時間
期間:10月19日(水)~当分の間
平日 9:00~20:00
土日休日 10:00~17:00
※現在休止している無人入退館システムによる時間外利用は,引き続き休止します。
※学術情報拠点(図書館)における,ラーニング・コモンズA・B,科目別学習支援ブース及びグループ演習室3・4でのグループワーク等の会話をしながらの施設利用を再開します。
ただし,マスクを着用し,大声を出さないようにしてください。また,机・椅子は自由に移動させて構いませんが,机1台につき1人までの利用にしてください。
・ラーニング・コモンズA・B: 各31席・人
・科目別学習支援ブース: 12席・人
・グループ演習室3: 8席・人
・グループ演習室4: 6席・人
グループ演習室1・2の利用に当たっては,引き続き,席の配置は変更せず,発話できるのは原則として講師担当のみとします。このほかの利用方法を希望する場合にはご相談ください。座席数・人数は次のとおりです。
・グループ演習室1: 20席・人
・グループ演習室2: 18席・人
※学術情報拠点(医学図書館)における、ラーニング・コモンズの利用については,引き続き,座席は変更せず,発話できるのは原則として講師担当のみとします。座席数・人数は次のとおりです。
・学術情報拠点(医学図書館) ラーニング・コモンズ: 10席・人
※学術情報拠点(医学図書館)のグループ学習室の利用は,原則として停止しています。
上記を含む,施設利用の詳細については,こちらをご覧ください。
https://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/gakusyu_shien/yoyaku.html
※図書館ツアーの受付を行っています。
ただし,学術情報拠点(図書館)は,1グループ10人以内となります。参加希望の方は下記ページからお申し込みください。学術情報拠点(医学図書館)については,人数等を医学情報サービス担当にご相談の上,お申込みください。
https://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/request/guidance.html
※学術情報拠点(図書館)における「レポートの書き方相談デスク」の対面相談を行っています。
オンライン相談も行います。デスクのスケジュールや相談の申込方法は,こちらでご確認ください。
https://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/gakusyu_shien/writing_desk.html
○発熱や呼吸器症状(咳,鼻水,咽頭痛等),嗅覚・味覚異常,頭痛,倦怠感など何らかの体調不良を認められる方は入館をご遠慮ください。
その他,学術情報拠点(図書館・医学図書館)の利用に当たり,以下の点についてご注意ください。
1)一部のエリアを除き,館内での会話をしながらの学習を禁止します。
2)館内では必ずマスクを着用してください。
3)手洗い・手指の消毒を徹底してください。
4)座席の一部は使用できません。
5)他の人とはできるだけ距離を保つようにしてください。
6)図書館職員が,換気のために出入り口や窓を開けることがあります。
今後の状況によって上記内容は変更となる場合がございます。
最新の情報は図書館ホームページでご確認ください。
〇連絡先
図書館 情報サービス担当 E-Mail:libserv@oita-u.ac.jp Tel:097-554-7485
医学図書館 医学情報サービス担当 E-Mail:ijyoserv@oita-u.ac.jp Tel:097-586-5581
大分大学学術情報拠点(図書館・医学図書館)
大分大学貴重資料デジタルアーカイブを公開しました
大分大学学術情報拠点(図書館)が所蔵する貴重資料の一部を、大分大学貴重資料デジタルアーカイブとして公開しました。
江戸時代を中心に室町時代から明治時代までに製作された、先哲資料、絵図、古文書類等119点を公開しています。ぜひご利用ください。
江戸時代を中心に室町時代から明治時代までに製作された、先哲資料、絵図、古文書類等119点を公開しています。ぜひご利用ください。
電子ジャーナルリスト(トランザクション対象タイトル)を更新しました
トランザクション方式により利用できる、エルゼビア社が発行する電子ジャーナル(ScienceDirect)タイトルを本学電子ジャーナルリストに掲載しています。
2022年10月現在、トランザクション方式により2,138タイトルが利用できます。
※電子ジャーナルリストで「Elsevier ScienceDirectトランザクション利用でフルテキストを見る」と表示されるものが対象となります。
※利用に当たって、事前申請が必要です。手順等の詳細はこちらをご確認ください。
※大学の電子ジャーナル共通経費から回数券方式で前払いしているため、利用者の個人負担はありません。
〇注意事項
・ 論文を画面に表示すると課金されます。抄録等を確認し、必要性を判断してからご利用ください。
・ 電子ブックも利用できますが、1冊ではなく1章ごとに課金されます。
・ 24時間以内は何度でも利用できますが、それを過ぎると新たに課金されます。後からも利用する論文は、印刷するだけでなくデータファイルを保存してください。
・ 公平な利用のため、大量の利用は控えてください。
・ ダウンロードされた論文の利用は本人限定です。複製や頒布はできません。
2022年10月現在、トランザクション方式により2,138タイトルが利用できます。
※電子ジャーナルリストで「Elsevier ScienceDirectトランザクション利用でフルテキストを見る」と表示されるものが対象となります。
※利用に当たって、事前申請が必要です。手順等の詳細はこちらをご確認ください。
※大学の電子ジャーナル共通経費から回数券方式で前払いしているため、利用者の個人負担はありません。
1 論文の利用につき、2,200 円(税抜き)の経費負担が発生しますので、以下の注意事項を確認の上ご利用ください。
・ 論文を画面に表示すると課金されます。抄録等を確認し、必要性を判断してからご利用ください。
・ 電子ブックも利用できますが、1冊ではなく1章ごとに課金されます。
・ 24時間以内は何度でも利用できますが、それを過ぎると新たに課金されます。後からも利用する論文は、印刷するだけでなくデータファイルを保存してください。
・ 公平な利用のため、大量の利用は控えてください。
・ ダウンロードされた論文の利用は本人限定です。複製や頒布はできません。
「レポートの書き方相談デスク」実施中です
大分大学学術情報拠点(図書館)では、毎週1コマ(90分)程度「レポートの書き方相談デスク」を開催しています。
授業・演習・実験等のレポート作成に関する相談や学習相談に、学部4年次生・大学院生のチュータが個別に対応します。
■ 実施方法:対面及びオンラインにて実施(ZOOM)
■ チュータ所属:理工学部・福祉健康科学研究科・経済学研究科
■ 今期の相談例:「レポートの課題が出たが、何から手をつければ良いか分からない」
「レポートを提出する前に、参考文献の書き方などがあっているか見てもらいたい」
■ 実施スケジュール及び実施内容の詳細はこちら
※ 実施日程がご都合に合わない場合は、日程を調整しますのでご相談ください。
授業・演習・実験等のレポート作成に関する相談や学習相談に、学部4年次生・大学院生のチュータが個別に対応します。
■ 実施方法:対面及びオンラインにて実施(ZOOM)
■ チュータ所属:理工学部・福祉健康科学研究科・経済学研究科
■ 今期の相談例:「レポートの課題が出たが、何から手をつければ良いか分からない」
「レポートを提出する前に、参考文献の書き方などがあっているか見てもらいたい」
■ 実施スケジュール及び実施内容の詳細はこちら
※ 実施日程がご都合に合わない場合は、日程を調整しますのでご相談ください。
台風14号の接近に伴う臨時閉館のお知らせ
台風14号の接近に伴い、学術情報拠点(図書館・医学図書館)は、下記の期間臨時閉館します。利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承ください。
記
令和4年(2022年)9月18日(日)~19日(月) 終日
リンク
文献検索(外部サイト)
CiNii Researh [日本語文献]
Google Scholar [学術文献]
J-STAGE
J-GLOBAL
厚生労働科学研究成果データベース
PubMed [使い方動画/PDF]
CiNii Researh [日本語文献]
Google Scholar [学術文献]
J-STAGE
J-GLOBAL
厚生労働科学研究成果データベース
PubMed [使い方動画/PDF]
その他
カウンタ
0
6
7
7
1
4
6