図書館からのお知らせ

「レポートの書き方相談デスク」を開始します

 毎年好評いただいている「ライティング・サポート・デスク」を、今回から「レポートの書き方相談」デスクと改称して開始いたします。
 学部生(主に1、2年次生)を対象に、授業・演習・実験等のレポートの文章作成に関する相談や学習相談に学部3年生以上、大学院生のチューターが対応します。

■ 実施方法:オンラインにて実施
■ 期間:2021年11月18日(木)~2022年1月31日(月)(予定)
11月の開催日程:11月18日(木)、25日(木) いずれも14:00~15:30
 12月以降の開催日程及び実施内容の詳細は図書館ホームページにてご案内しています。

 文章の具体的な添削ではなく、学部生が自身の手により、よりよい体裁・内容へと修正できるよう、思考の整理を手助けします。ぜひご利用ください。

☆「レポートの書き方相談デスク」のチューターを募集しています。
  詳細はこちらをご覧ください

学術情報拠点(図書館・医学図書館)の開館状況等のお知らせ

 学術情報拠点(図書館・医学図書館)の令和3年(2021年)10月12日(火)以降の開館状況等については下記のとおりです。
 なお,一般利用者の入館制限は継続しております。引き続きご不便をおかけしますが,何卒ご了承ください。



○学術情報拠点(図書館)開館時間
期間1:10月12日(火)~10月14日(木)
 平日   8:30~20:00
 土日休日 10:00~17:00

期間2:10月15日(金)~当分の間
【授業開講期間】
 平日   8:30~21:00(11/17は,学校推薦型選抜の実施のため休館)
 土日休日 10:00~18:00
【授業休業期間】
 平日   8:30~19:00
 土日休日 10:00~17:00


○学術情報拠点(医学図書館)開館時間
期間:10月12日(火)~当分の間
 平日   9:00~20:00
 土日休日 10:00~17:00
※現在休止している無人入退館システムによる時間外利用は,引き続き休止します。

○発熱や呼吸器症状(咳,鼻水,咽頭痛等),嗅覚・味覚異常,頭痛,倦怠感など何らかの体調不良を認められる方は入館をご遠慮ください。
○グループ演習室/グループ学習室の利用を停止しております。
○ラーニング・コモンズの利用は,個人による自主学習の利用のみとし,不特定多数の方が集うセミナー・研究会等での利用はできません。

 その他,学術情報拠点(図書館・医学図書館)のご利用に当たり,以下の点につき,ご注意ください。
1)館内での会話をしながらの学習を禁止します。
2)館内では必ずマスクを着用してください。
3)手洗い・手指の消毒を徹底してください。
4)座席の一部は使用できません。閲覧スペース等の座席の配置を変更し,利用者が隣り合わないよう対策をしています。
5)個人閲覧席,ラーニング・コモンズでは,ほかの利用者と離れてご利用ください。対面での着席はご遠慮ください。他の人とはできるだけ一定(2m程度)の距離を保つようにしてください。
6)館内での滞在時間短縮のため,ホームページの蔵書検索により希望する本を特定した上での来館にご協力ください。
7)図書館職員が,換気のために出入り口や窓を開けることがあります。

 今後の状況によって上記内容は変更となる場合がございます。
 最新の情報は図書館ホームページでご確認ください。

〇連絡先
  図書館 情報サービス担当  E-Mail:libserv@oita-u.ac.jp   Tel:097-554-7485
  医学図書館 医学情報サービス担当   E-Mail:ijyoserv@oita-u.ac.jp Tel:097-586-5581

大分大学学術情報拠点(図書館・医学図書館)

! 【復旧】蔵書検索の不具合について

下記の障害は復旧いたしました。ご不便をおかけし申し訳ありませんでした。
-----------------
 現在,図書館ホームページの蔵書検索で不具合が起きています。現在対応を行っております。大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

旦野原図書館9月企画展示「情報と正しく付き合う」を開催中です

旦野原図書館1階ブラウジングエリアにて、企画展示「情報と正しく付き合う」を開催しています。
正しい情報を見極めるための参考資料や、自分が情報の発信者となるレポートや論文等の書き方を学ぶための本を紹介しています。
展示している本は全て貸出できますので、ぜひご利用ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

聞蔵Ⅱの学外からの利用終了について

[朝日新聞]聞藏IIビジュアル for libraries の学外からのアクセスについて、令和3年(2021年)7月31日までの期間限定のため、現在学外からの利用はできません。
※ 学内からは引き続きご利用いただけます。

電子ブック(シラバス参考図書)の追加について

図書館(旦野原)2階のシラバスコーナーに配架しているシラバス掲載図書のうち、

利用の多い参考図書(47点)が電子ブックでも利用可能になりました。

学認の認証により館外からも読めます。ぜひご利用ください。

 シラバス掲載参考図書 電子ブックリスト

 学外からの利用方法