図書館からのお知らせ
ジャパンナレッジLib:定期システムメンテナンスによる「学術認証(シボレス)」一時利用停止のお知らせ
ジャパンナレッジより、システムメンテナンスに伴うサービス停止のお知らせがありました。
下記の日程で定期システムメンテナンスを実施するため、「学術認証(シボレス)」を
経由してのジャパンナレッジLibの利用が制限されますのでお知らせいたします。
※「学術認証(シボレス)」以外のアクセスは問題なくご利用いただけます
--------------------------------------------------------------
【サービス停止日時】
・2025年5月24日(土) 10:00~13:00(※予定)
【サービス停止内容】
・学術認証(シボレス)でのご利用のみ
(ジャパンナレッジLib、セレクトコンテンツ、JKBooks)
上記の時間帯で学術認証(シボレス)のみご利用できません
--------------------------------------------------------------
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
あらかじめ、ご了承ください。
日経BP記事検索サービスのリニューアルについて
現在、図書館ホームぺージからご利用いただいております、
「日経BP記事検索サービス」が、2025年5月からリニューアルいたします。
主な内容は以下のとおりです。
・トップページ画面が変更になりました。
・専門のWEBメディア媒体が増えました。
(日経クロステック・日経クロストレンドなど)
・日経業界地図が利用できるようになりました。
その他の機能につきましては以下の資料からご確認ください。
日経BPは学外アクセスのご利用はできませんのでご了承ください。
▼日経BP記事検索サービス アカデミック版 利用者向け案内
https://www.nikkeibpm.co.jp/files/pdf/kijiken/KJ_academic_pam_A4_202504.pdf
【医学図書館】「入学おめでとう展」を開催中です。
大分大学学術情報拠点(医学図書館)では、「入学おめでとう展」を開催中!
「大学のこと」「生活のこと」「大分県のこと」の三つに分けて、新生活にぴったりの本を選びました。
医学図書館は、みなさんの新生活を本で応援します!
ぜひ、医学図書館に足を運んでみてください。
「レポートの書き方相談デスク」実施のお知らせ
大分大学学術情報拠点(図書館)では、毎週1コマ(90分)程度「レポートの書き方相談デスク」を開催しています。
授業・演習・実験等のレポート作成に関する相談や学習相談に、大学院生のチュータが個別に対応します。
■ 実施方法:対面及びオンラインにて実施
■ チュータ所属:理工学研究科
■ 過去の相談例:「レポートの課題が出たが、何から手をつければ良いか分からない」
「レポートを提出する前に、参考文献の書き方などがあっているか見てもらいたい」
■ 実施スケジュール及び実施内容の詳細はこちら
(https://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/gakusyu_shien/writing_desk.html)
※ 実施日程がご都合に合わない場合は、日程を調整しますのでご相談ください。
※ 医学部生が、挾間キャンパスで対面で相談したい場合には、医学部教員等が対応しますので、医学図書館カウンターにお申し出ください。
「レポートの書き方講習会」のご案内
毎年好評の、図書館が企画する「レポートの書き方講習会」を以下の日程で開催します。
対象:レポートの書き方がわからない1年次生、再確認をしたい2年次生以上
会場:旦野原図書館1F ラーニングコモンズ
オンライン 同時開催
日程:
(1)構成・表現編 「作文からレポートへ」
講師:教学マネジメント室特任教授 牧野 治敏
4月23日(水) 12:20~12:50
(2)出典と引用編 「"知らない"ではすみません!」
講師:学術情報拠点長/理工学部教授 中島 誠
4月24日(木) 12:20~12:50
(3)情報検索編 「分大生のための参考文献の探し方」
講師:大分大学図書館 情報サービス係員 石倉 直志
4月25日(金) 12:20~12:50
申し込みはこちら(https://forms.gle/1N3JeNeJwQTvgMrz7)からお願いします。
※図書館会場は当日参加も可能です。
詳しくはこちら(https://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/gakusyu_shien/kousyukai.html)をご覧ください。
「頑張れ!新生活展」を開催中です
大分大学学術情報拠点(図書館)では、「頑張れ!新生活展」を開催中!
「大学のこと」「生活のこと」「大分県のこと」の三つに分けて、新生活にぴったりの本を選びました。
図書館は、みなさんの新生活を本で応援します!
ぜひ、図書館に足を運んでみてください。
キャッシュレス決済移行のお知らせ
2025年4月から、私費による文献取り寄せ料金の支払いについて電子決済(キャッシュレス決済)に移行します。4月1日以降、現金での支払いはできませんのでご注意ください。
※メールに記載されたURLから支払いを行うものです。カウンターでのキャッシュレス決済はできません。
●利用できる支払方法
・クレジットカード:VISA、MASTERCARD、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、イオンカード
・ネットバンキング
・コンビニ決済:ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート、デイリーヤマザキ
詳しくは「電子決済の導入について」(https://opac.lib.oita-u.ac.jp/ILL)をご覧ください。
電子ジャーナル・電子ブックリスト停止のお知らせ
システムメンテナンスのため、電子ジャーナル・電子ブックリストのサービスが以下のとおり停止となります。
【サービス停止日時】
2025年3月25日(火) 9時00分~16時00分
【サービス停止内容】
SFX ASP のナビゲーション、電子ジャーナルリスト(A-Z List)、CitationLinker などの全機能が停止
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合があります。
あらかじめご了承ください。
「ザ・キャビンカンパニー展」を開催中です
大分大学学術情報拠点(図書館)では、ミニ展示「ザ・キャビンカンパニー展」を開催中です。
ザ・キャビンカンパニーは大分県出身の2人組絵本作家。
大分県立美術館(OPAM)でも展覧会が開催されています。ぜひご覧ください。
◆展示期間:2025年2月14日~2025年3月20日
◆OPAM「童堂賛歌」
https://www.opam.jp/exhibitions/detail/1543
ジャパンナレッジサービス停止のお知らせ
ジャパンナレッジより、システムメンテナンスに伴うサービス停止のお知らせがありました。
【サービス停止日時】
・2025年3月8日(土) 〔日本時間〕10:00~13:00
【サービス停止内容】
・ジャパンナレッジサービス全般
上記サイトの全サービスが停止します。
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合があります。
あらかじめご了承ください。
CiNii Researh [日本語文献]
Google Scholar [学術文献]
J-STAGE
J-GLOBAL
厚生労働科学研究成果データベース
PubMed [使い方動画/PDF]