図書館からのお知らせ

「レポートの書き方講習会」動画・資料公開のお知らせ

5月15日~20日に開催した「レポートの書き方講習会」の動画及び資料を、Moodleに掲載しました。
 こちら から受講登録の上ご利用ください。

対象:レポートの書き方がわからない1年生、再確認をしたい2年生以上
内容:
◆ 情報検索編 「分大生のための参考文献の探し方」 24分
   講師:大分大学図書館 情報サービス係員 石倉 直志
◆ 出典と引用編 「知らないと痛い目に合います!」 37分 
   講師:学術情報拠点長/理工学部教授 中島 誠
◆ 構成・表現編 「これをマスターすれば、レポートの書き方が変わる!!」30分 
   講師:教学マネジメント室特任教授 牧野 治敏

「レポートの書き方講習会」のご案内

毎年好評の、図書館が企画する「レポートの書き方講習会」を以下の日程で開催します。

対象:レポートの書き方がわからない1年次生、再確認をしたい2年次生以上
会場:旦野原図書館1F ラーニングコモンズ
   オンライン(ZOOM) 同時開催
日程:
 (1)構成・表現編 「これをマスターすれば,レポートの書き方が変わる!!」
     講師:教学マネジメント室特任教授 牧野 治敏
     5月15日(水) 12:20~12:50

 (2)情報検索編 「分大生のための参考文献の探し方」
     講師:大分大学図書館 情報サービス係員 石倉 直志
     5月16日(木) 12:20~12:50
 
 (3)出典と引用編 「"知らない"ではすみません!」 
     講師:学術情報拠点長/理工学部教授 中島 誠
     5月20日(月) 12:20~12:50

申し込みはこちらからお願いします。※図書館会場は当日参加も可能です。

詳しくはこちらをご覧ください。

「レポートの書き方相談デスク」実施中です

 大分大学学術情報拠点(図書館)では、毎週1コマ(90分)程度「レポートの書き方相談デスク」を開催しています。
 授業・演習・実験等のレポート作成に関する相談や学習相談に、大学院生のチュータが個別に対応します。
■ 実施方法:対面及びオンラインにて実施(ZOOM)
■ チュータ所属:工学研究科
■ 過去の相談例:「レポートの課題が出たが、何から手をつければ良いか分からない」
        「レポートを提出する前に、参考文献の書き方などがあっているか見てもらいたい」
■ 実施スケジュール及び実施内容の詳細はこちら
※ 実施日程がご都合に合わない場合は、日程を調整しますのでご相談ください。

【学内者限定】Elsevier社の電子ブック(Evidence Baced Selection)について

Elsevier社の以下のシリーズの電子ブック(3,359タイトル)を、1年間の期間限定で利用できます。
ぜひご利用ください。

・Biomedical Science and Medicine (Legacy1) release2013
・Chemistry pre-2007
・Engineering pre-2007
・Materials Science pre-2007
・Mathematics pre-2007
・Neuroscience 1995 - 2006

旦野原図書館4月展示「新生活応援展」開催中です

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

旦野原図書館1階にて、4月企画展示「新生活応援展」を開催中です。

新生活にぴったりの本をそろえました。

電子ブックも取り揃えていますので、ぜひお越しください!

◆期間:2024年3月28日(木)~2024年5月28日(火)

◆場所:旦野原図書館1階多目的エリア

詳しくはこちらから

 

学術情報拠点(図書館)開館時間変更のお知らせ

学術情報拠点(図書館)は、4月1日から開館時間を変更いたします。
※医学図書館では開館時間の変更はありません。


【4月1日からの開館時間】
〇平日
 8:50~21:30
〇平日(休業期間中)
 8:50~19:00
〇土・日・祝日(変更なし)
 10:00~19:00
〇土・日・祝日(期末試験期中及びその直前)
 10:00~21:00

【主な変更点】
●平日の開館時刻が、8:30→8:50に変更。
●開講期間中の平日の閉館時刻が、22:00→21:30に変更。
●土・日・祝日(期末試験期中)が(期末試験中及びその直前)に変更。


開館時間は急遽変更になることがあります。詳しくは大分大学図書館ホームページ「カレンダー」よりご確認ください。

大分大学学術情報リポジトリ(OUR)停止のお知らせ

JAIRO Cloud(WEKO3)の計画メンテナンスにより、大分大学学術情報リポジトリ(OUR)について以下のとおり影響があります。

作業日時
 2024/3/26(火)9:00-18:30(予定)

影響
・2024/3/26(火)0:00以降ログインを伴う作業停止
・作業時間帯のサービス停止(編集・検索・閲覧を含む全てのJAIRO Cloud(WEKO3)の機能がご利用いただけません。)

0:00以降ログイン停止となるため、2024/3/26(火)0:00からはログインを行わないようお願いいたします。
なお、本件はインフラのメンテナンスであり、JAIRO Cloud(WEKO3)のアップデートはありません。

大分大学学術情報リポジトリ(OUR)移行のお知らせ

 大分大学学術情報リポジトリ(OUR)について、3月11日(月)から国立情報学研究所(NII)が提供する共用リポジトリサービスJAIRO Cloudに移行しました。

●新サイトURL
 https://our.repo.nii.ac.jp
※ URLが変更となりますので、ブックマーク等をされている場合は更新をお願いいたします。
※ システム更新に伴いインターフェイスが変更されています。図書館ホームページの蔵書検索からの検索はできませんので、上記のページからご利用ください。

●JAIRO Cloud概要
 JAIRO Cloudは、2012年度より運用開始されたクラウド型の機関リポジトリ環境提供サービスです。
 核となる機関リポジトリソフトウェアに国立情報学研究所(以下「NII」)開発のWEKOを採用しています。

【参考】WEKO3(公開基盤)(国立情報学研究所オープンサイエンス基盤研究センター)
 https://rcos.nii.ac.jp/service/weko3/

「今日の診療WEB法人サービス」のトライアルを実施中です

 学術情報拠点(図書館/医学図書館)では、医学書院が運営する医学系のレファレンスデータベース「今日の診療WEB法人サービス」のトライアルを実施しております。「今日の治療指針」「治療薬マニュアル」などのコンテンツを見ることができます。

 学内ネットワークで利用できます。ぜひこの機会にご利用ください。

 ・利用URL(学内限定):https://top.islib.jp/bcs/li/oita-u/
 ・同時アクセス数:5
 ・トライアル期間: 2024年4月20日まで

図書館ホームページのリニューアルのお知らせ

システムの更新中は、ご不便をおかけいたしました。

本日から大分大学学術情報拠点(図書館)のホームページのリニューアルを行い、スマートフォンなどにも対応したページに変更しました。

※現在一部のページ・機能に調整中の部分があります。ご不便をおかけしますが、今しばらくお待ちください。


以前のホームページからレイアウトが変わっていますので、詳しくは下記PDFをご参照ください。

HPリニューアルのお知らせ.pdf

情報が見つからない際は、以下のメール又はフォームからお気軽にお問い合わせください。


【お問い合わせ先】

Googleフォーム(24時間受付)

図書館:情報サービス担当 
〒870-1192 大分市旦野原700番地 
Tel:097-554-7485 E-Mail:libserv●oita-u.ac.jp
医学図書館:医学情報サービス担当
 〒879-5595 由布市挾間町医大ヶ丘1-1
Tel:097-586-5581 E-Mail:ijyoserv●oita-u.ac.jp

※Eメール送信の際は、●を@に変更して送信してください。
※両図書館は開館時間内の対応になります。