図書館からのお知らせ
【報告】イベント「多読で外国語を学ぼう」を行いました
英語多読本や外国語の絵本の展示を「多読で外国語を学ぼう」と題し企画しました。
【終了】【B CAFE:読書会を開催します】
※こちらは終了しました
12月12日(水)4限に読書会「B cafe」を開催します。
今回のテーマは、「平成最後にもう一度読みたい本」です。
平成という時代の中、たくさんの名著が生まれました。本を通して一つの時代との別れをかみしめてみませんか?
※読書会とは集団で読書または読書に関するコミュニケーションを行うためのイベントです。
紹介者がおすすめの本を持ち寄り、参加者同士で本の紹介をします。
申込みは、12月10日(月)17時までです。
コーヒー、紅茶などを準備してお待ちしています。
詳細はこちら:http://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/gakusyu_shien/events.html
電子ジャーナルの利用説明会について
電子ジャーナル(エルゼビア社トランザクション)の 利用説明会を開催いたします。
開催日等は次のとおりです。
利用説明会[PDF]
ScienceDirectのトランザクション方式の利用について【学内者対象】
【終了】学生選書ツアー参加者募集!
○日 程:11月14日(水)13時20分~16時20分
○場 所:紀伊國屋書店大分店(あけのアクロスタウン内)
※現地までの交通手段は図書館が準備します。現地集合も可能です。
○参加申込期限:10月31日(水)17時〆切
○申し込み方法:参加希望日・学籍番号・氏名・メールアドレスを書いてsoumu@oita-u.ac.jp にメール 又は図書館/医学図書館サービスカウンターで直接申し込み
【終了】電話の停止について【旦野原図書館】
ご迷惑をお掛けしますが、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
【終了】8月の休館について【医学図書館】
※終了しました
医学図書館では、下記の日程で休館します。
8月11日(土)~8月15日(水)
返却の際は、図書館入口にある返却BOXに返却をお願いします。
※無人開館(許可を受けた利用者のみ入館可)になります。
【終了】旦野原図書館閉館と閉館期間中のサービスについて
〇閉館期間等
平成30年9月1日~9月30日 : 開館(1階の部分閉鎖)
平成30年10月1日~ : 通常開館
〇閉館中のサービス
ー停止するサービスー
〇開館(1階の部分閉鎖)中のサービス
「大分を創る」科目資料、蔵書検索機、KENBUN 検索機
【お問い合わせ先】
【終了】平成30年度前学期末試験に伴う利用制限について
一般利用者(学外利用者)へお知らせ
平成30年度前学期末試験に伴う利用制限について
前学期末試験実施に伴い、本学学生の図書館の利用が増加し、座席数が不足することが予想されます。
つきましては、下記の期間、学生の利用状況によって、
一般利用者の閲覧席利用の制限をする場合がありますのでお知らせします。
なお、資料の貸出・返却については通常時と変更ありません。
記
一般利用者(学外利用者)の利用制限期間
平成30年7月23日(月)~8月8日(水)
平成30年 7月
大分大学学術情報拠点長
古城 和敬
貸出冊数変更のお知らせ
【終了】図書館ホームページのメンテナンスについて
下記の時間帯でメンテナンスを実施いたします。
2018年6月27日(水) 22:00~翌7:00
<Sを目指すレポートの書き方講習会2018>
1.情報検索編:情報収集で全てが決まる!
2.出典と引用編:正しいコピペ?
◆1.情報検索編
①7月11日(水)16:30~17:00
②7月17日(火)12:20~12:50
◆2.出典と引用編
③7月10日(火)12:20~12:50
④7月19日(木)16:30~17:00
応募方法は2通りあります。
1.カウンターに備えている申込用紙に記入の上、投函
2.seiri@oita-u.ac.jpによる応募
申込み期限は、7月4日(水)17:00です。
レポートの書き方がわからない1年生だけでなく、再確認したい2年生以上、
「就職活動に役立つ!図書館利用講習会」を行います
終了しました【B CAFE:読書会を開催します】
※こちらのイベントは終了しました
【B Cafe:読書会を開催します】
5月23日(水)4限に読書会を開催します。
今回のテーマは、「旅をしよう!」です。
本を通して冒険の旅や自分探しの旅を味わい、新しい世界を見つけてみませんか?
※読書会とは集団で読書または読書に関するコミュニケーションを行うためのイベントです。
紹介者がおすすめの本を持ち寄り、参加者同士で本の紹介をします。
申込みは、5月21日(月)17時までです。
コーヒー、紅茶などを準備してお待ちしています。
詳細はこちら:http://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/gakusyu_shien/events.html
6月の臨時休館のお知らせ
旦野原図書館は、平成30年6月10日(日)に臨時休館します。
本を返却される方は、図書館入口のブックポストに入れて下さい。
ScienceDirectのトランザクション利用申請書について
ScienceDirect(エルゼビア社)の「トランザクション利用申請書」
の様式等の情報を掲載しました(学内者対象)。 http://bunsyo2.ad.oita-u.ac.jp/filesv/tosho/ej-index.html
【終了】システムメンテナンスに伴うNACSIS-CAT/ILLサービス等の停止
システムメンテナンスに伴い、下記日程でILLサービスを停止いたします。 ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。
・停止日時:平成30年3月27日(火)17:30 - 21:00
・停止サービス: NACSIS-CAT/ILL 業務用サービス,検索専用サービス
・停止日時:平成30年3月27日(火)17:30 - 平成30年3月28日(水)12:00
・停止サービス: WebUIP (ISO ILL プロトコル対応版を含む)
通産政策史資料オンライン版が閲覧できます(学内のみ)
※本学では、第2期(戦後編)第1部・第2回配本 A:一次史料「通商政策」「立地・環境・保安」「資源エネルギー」が利用できます。
通産政策史資料 オンライン版
http://j-dac.jp/tsusan
通産政策史資料 オンライン版 使用マニュアル
http://j-dac.jp/top/default/tusan/howto.html
通産政策史資料 オンライン版を含むJ-DAC(ジャパン・デジタルアーカイブズ・センター)
http://j-dac.jp/
医書.jpオールアクセスの利用について
このたび、主要医学出版社8社71誌(2018年4月時点)を提供する医書.jpオールアクセスの無料トライアル利用を実施することにしました。この機会に是非ご利用下さい。 〇トライアル期間:平成30年3月1日~5月31日
〇URL
https://webview.isho.jp/journal
〇医書.jpオールアクセスの概要
http://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/gakusyu_shien/2017/isyojp/gaiyo.pdf
〇利用ガイド
http://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/gakusyu_shien/2017/isyojp/guide.pdf
Galeのデータベースについて
このたび、センゲージラーニング株式会社Gale(ゲール)のジャーナルデータベース「Academic OneFile」が利用できることになりました。
自然科学から人文・社会科学まで、幅広い分野の雑誌数万誌に掲載された論文や記事のほか、The TimesやThe Washington Post等の新聞・報告書・事典・ビデオを見ることができます。 また、「General OneFile」では、Galeグループから刊行された一般雑誌や新聞を見ることができます。 〇Academic OneFile アクセスURL: http://infotrac.galegroup.com/itweb/jpoitau?db=AONE 〇General OneFile アクセスURL: http://infotrac.galegroup.com/itweb/jpoitau?db=ITOF 〇両データベースを横断検索する場合 http://go.galegroup.com/ps/start.do?u=jpoitau&p=GPS&dblist=AONE_ITOF&authCount=1
〇ユーザーマニュアル(PDF)
http://kw.maruzen.co.jp/ln/ec/ec_doc/cengage_aof_manual_users.pdf
CiNii Researh [日本語文献]
Google Scholar [学術文献]
J-STAGE
J-GLOBAL
厚生労働科学研究成果データベース
PubMed [使い方動画/PDF]