図書館からのお知らせ
【終了】「POPで伝えよう!ワークショップ」を開催します
※こちらは終了しました
「POPで伝えよう!ワークショップ」を下記の通り開催します。
日時:12月19日(水)15:00~16:30
場所:図書館2階グループ演習室2
対象:本学学生
「みんなにも読んでほしい!」そんなオススメ本が
ある方、POP(本の紹介コメント)を作って伝えてみませんか?
きれいに作れなくても大丈夫!発信や表現等アウトプットの練習
としてもおすすめです。お気軽にご参加ください!
※必要な道具はこちらで用意します
申込方法:①または②
①図書館カウンターに備え付けている申込用紙に記入し投函
②下記アドレス宛てに、タイトル「POP作成参加」として
学籍番号、名前、本のタイトルを記入のうえメール
宛先:soumu●oita-u.ac.jp(●を@に変えて送ってください)
宛先:soumu●oita-u.ac.jp(●を@に変えて送ってください)
応募締切:12月17日(月)17:00
年末年始休館のお知らせ
年末年始は旦野原図書館、医学図書館ともに下記のとおり休館します。
ご利用の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承ください。
ご利用の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承ください。
休館期間:平成30年12月29日(土)~平成31年1月3日(木)
1月4日(金)の開館時間
旦野原図書館…10:00~19:00
医学図書館……10:00~17:00
図書館ホームページ上のカレンダーもご確認ください。
【報告】学生選書ツアーを行いました
第8回大分大学学術情報拠点(図書館/医学図書館)
学生選書ツアー(2018) 報告
学生選書ツアー(2018) 報告
平成30年11月14日(水)に,大分大学の学生による選書ツアーを紀伊國屋書店大分店で行いました。平成30年度は留学生6名を含む18名の学生が参加し,学習のための専門書を中心に,151冊を選びました。
参加学生アンケートからは,「普段あまり本屋に行って本を沢山見ることがないのでいい経験になった」「選書ツアーが始まってからは自由行動であったため、思う存分本を選ぶことができた」「自由に本を探すことができたので、中身を読んだりして選ぶことがしっかりできたのが良かった」などの感想があり,これから作成するPOPについても「POPを作ってみたかったので楽しみ」「楽しそう」と選書ツアーを満喫していることが窺えます。
平成31年1月4日から2月28日まで,大分大学学術情報拠点図書館(旦野原)において,参加した学生のおすすめコメントPOPと共に展示を行います。ぜひご覧ください。ご来館お待ちしております。
参加学生:18名(うち留学生 6名)
(教育学部 2名,経済学部 7名,理工学(工学)部 8名,福祉健康科学部 1名)
〇書店選書 17名
〇Web選書 1名
選書冊数:総数 151冊
(複本 18冊 購入 133冊)
(教育学部 2名,経済学部 7名,理工学(工学)部 8名,福祉健康科学部 1名)
〇書店選書 17名
〇Web選書 1名
選書冊数:総数 151冊
(複本 18冊 購入 133冊)
【報告】イベント「多読で外国語を学ぼう」を行いました
11月4日(日)の大分大学開放イベント2018で,英語の絵本の読み聞かせと
英語多読本や外国語の絵本の展示を「多読で外国語を学ぼう」と題し企画しました。

英語多読本や外国語の絵本の展示を「多読で外国語を学ぼう」と題し企画しました。
読み聞かせは,読み手として医学部の大下晴美准教授のご協力をいただき,全3回,各15分を実施しました。参加者は主に1才~11才の子ども達と保護者の方,1回に15名~20名,延べ52名の参加がありました。
アンケートには,「きれいな発音とやさしい先生のお話で,子ども達も楽しめました」や「このような取り組みを定期的に実施してほしい」などのコメントが寄せられ、参加したことで英語や他の外国語に興味・関心を持てたという方が100%という良い結果を得ることができました。
大分大学の図書館・医学図書館は,地域の皆様にもご利用いただけます。
また,旦野原図書館には,児童書コーナー・英語多読の本がありますので,
ぜひ一度お越しください。
【終了】【B CAFE:読書会を開催します】
※こちらは終了しました
12月12日(水)4限に読書会「B cafe」を開催します。
今回のテーマは、「平成最後にもう一度読みたい本」です。
平成という時代の中、たくさんの名著が生まれました。本を通して一つの時代との別れをかみしめてみませんか?
※読書会とは集団で読書または読書に関するコミュニケーションを行うためのイベントです。
紹介者がおすすめの本を持ち寄り、参加者同士で本の紹介をします。
申込みは、12月10日(月)17時までです。
コーヒー、紅茶などを準備してお待ちしています。
詳細はこちら:http://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/gakusyu_shien/events.html
電子ジャーナルの利用説明会について
電子ジャーナル(エルゼビア社トランザクション)の 利用説明会を開催いたします。
開催日等は次のとおりです。
利用説明会[PDF]
ScienceDirectのトランザクション方式の利用について【学内者対象】
2018年4月からElsevier社電子ジャーナル(ScienceDirect)の購読方法を見直し、論文単位で購読するトランザクション方式を導入しています。
トランザクション方式の利用手順等については下記のページをご確認ください。
【終了】学生選書ツアー参加者募集!
※こちらの受付は終了しました
学術情報拠点(図書館/医学図書館)では、下記の日程で学生選書ツアー2018を実施します。
ぜひご参加ください。
○日 程:11月14日(水)13時20分~16時20分
○場 所:紀伊國屋書店大分店(あけのアクロスタウン内)
※現地までの交通手段は図書館が準備します。現地集合も可能です。
○参加申込期限:10月31日(水)17時〆切
○申し込み方法:参加希望日・学籍番号・氏名・メールアドレスを書いてsoumu@oita-u.ac.jp にメール 又は図書館/医学図書館サービスカウンターで直接申し込み
【終了】電話の停止について【旦野原図書館】
※終了しました
下記の日時は、工事の関係で旦野原図書館への電話が繋がらなくなります。
2018年9月2日(日) 9:00~17:00
ご迷惑をお掛けしますが、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
【終了】8月の休館について【医学図書館】
※終了しました
医学図書館では、下記の日程で休館します。
8月11日(土)~8月15日(水)
返却の際は、図書館入口にある返却BOXに返却をお願いします。
※無人開館(許可を受けた利用者のみ入館可)になります。
リンク
文献検索(外部サイト)
CiNii Researh [日本語文献]
Google Scholar [学術文献]
J-STAGE
J-GLOBAL
厚生労働科学研究成果データベース
PubMed [使い方動画/PDF]
CiNii Researh [日本語文献]
Google Scholar [学術文献]
J-STAGE
J-GLOBAL
厚生労働科学研究成果データベース
PubMed [使い方動画/PDF]
その他
カウンタ
0
9
3
4
5
5
1