図書館からのお知らせ
【終了】12月の就活講習会について
12月も後期第2回めの就活講習会を行います!!
対象:これから就職活動を考えている本学学部生・院生
講習内容
◆就活情報の探し方
◆データベースの活用
◆就活コーナーの紹介
■12月4日(水)14:00~14:30
■定員:30名
■場所:旦野原図書館・グループ演習室
■申込み方法(下記の①OR②を選んで下さい)
①カウンターに備えている申込用紙に記入の上投函
②libserv●oita-u.ac.jpへメール(●を@に変えて送って下さい)
件名に「就活講習会」、本文に氏名・学籍番号・電話番号・連絡先(Mail)を記入の上送信
【終了】就活講習会について
10月30日(水)14:00~14:30に旦野原図書館で就活講習会を行います。
就活情報の探し方、データベースの活用、就活コーナーの探し方を説明します。
就活だけでなく、レポート・論文にも使える情報です。
ぜひ参加してください!
【終了】医学図書館秋季企画展示について
医学図書館では、秋季展示企画として本日、10月1日(火)から10月31日(木)まで1階ラウンジで、「読書の秋、到来!話題の本、注目の本、集めました」を開催しています。
読書の秋に相応しい、いろんなジャンルの50冊の新刊書にPOPを添えて展示しています。
是非、一度来館して手にとってご覧ください。貸出できますので、どうぞ。
学生選書ツアーについて
図書館では、下記の日程で学生選書ツアーを行います。
学生の選書メンバーを募集しています。詳細はポスターに掲載していますので、確認のうえ、申し込みを行ってください。
医学書の選書ツアーを希望される方は、日時・場所を別に設定しますので、参加申し込みに医学書希望とご記載下さい。
(交通手段は、図書館が準備、現地集合も可能です)
◎場所: 紀伊国屋書店・アミュプラザおおいた店
◎申し込み期限:10月23日(水)17:00
◎選書ツアーポスター
【終了】8月の休館について
旦野原図書館、医学図書館では、下記の日程で休館します。
8月10日(土)~8月15日(木)
返却の際は、図書館入口にある返却BOXに図書を入れて下さい。
*医学図書館では、無人開館(許可を受けた利用者のみ入館可能)になります。
【終了】ライティング・サポート・デスクについて
7月1日(月)~8月8日(木)、ライティング・サポート・デスクを行っています。学部生3年生以上、院生が本学学生・院生の授業・演習・実験のレポート・卒業論文等のサポートを行っています。
月~金の2限または3限に図書館コピー機側で対応しています。ぜひ気軽に相談してください。
【終了】Sを目指すレポートの書き方講習会を行います
旦野原図書館では、「Sを目指すレポートの書き方講習会」を行います。
対象は、レポートの書き方が分からない1年生、再確認したい2年生以上です。
情報検索編と出典と引用編があります。時間も30分ですので、気軽にご参加ください。
申し込み方法はカウンターの用紙に記入するか、メールで申し込んでください。
先着30名ですので、お早めに!
国立国会図書館デジタル化資料送信サービスについて
国立国会図書館がインターネットで資料本文の画像を公開していない
デジタル化資料の多くを、各図書館等の館内から閲覧できるサービスです。
本学旦野原図書館と医学図書館では著作権法の範囲内で複写することもできます。
【終了】【医学図書館】データベース講習会を開催します
医学図書館では、看護学科の学生を対象に
次のとおりデータベース講習会を開催いたします。
記
講習会名:看護系就職活動のためのデータベース講習会
開催日時:令和元年(2019年)6月6日(木)17時~18時(予定)
開催場所:医学図書館2階グループ学習室(由布1)
【PDFはこちら】
【終了】【参加者募集!】「情報収集で差をつける!就活応援」講習会
旦野原図書館では1~3年の学部生を対象にした「情報収集で差をつける!就活応援」講習会の参加者を募集しています。就職活動に役立つ資料の見つけ方やデータベースの活用方法について学んでみませんか?
詳しくは下記のポスターまたはURLをご確認ください。
【お問合せ先】
旦野原図書館 情報サービス担当
TEL:097-554-7485
リンク
文献検索(外部サイト)
CiNii Researh [日本語文献]
Google Scholar [学術文献]
J-STAGE
J-GLOBAL
厚生労働科学研究成果データベース
PubMed [使い方動画/PDF]
CiNii Researh [日本語文献]
Google Scholar [学術文献]
J-STAGE
J-GLOBAL
厚生労働科学研究成果データベース
PubMed [使い方動画/PDF]
その他
カウンタ
1
2
7
2
5
3
5