図書館からのお知らせ
研究成果のリポジトリによる公開について
本学では、大分大学オープンアクセス方針にて、学術雑誌等に掲載された本学の教職員の研究成果を可能な限り広く無償で公開することとしています。
方針策定(令和4年1月19日)後の研究成果について、本学のリポジトリでの公開を選択される場合は、公開可能な版(原則として著者最終稿)を添付の上、学術情報拠点に提供をお願いします。
【研究成果の提出先】
大分大学 研究推進部 学術情報課 図書企画係
seiri@oita-u.ac.jp
<参考>
大分大学オープンアクセス方針
大分大学オープンアクセス方針実施要領
パンフレット「オープンアクセスのご案内と大分大学学術情報リポジトリへの研究成果登録のお願い」
方針策定(令和4年1月19日)後の研究成果について、本学のリポジトリでの公開を選択される場合は、公開可能な版(原則として著者最終稿)を添付の上、学術情報拠点に提供をお願いします。
【研究成果の提出先】
大分大学 研究推進部 学術情報課 図書企画係
seiri@oita-u.ac.jp
<参考>
大分大学オープンアクセス方針
大分大学オープンアクセス方針実施要領
パンフレット「オープンアクセスのご案内と大分大学学術情報リポジトリへの研究成果登録のお願い」
旦野原図書館ミニ展示「OPEN ACCESS WEEK 2022」を開催中です
旦野原図書館1階にて、企画展示ミニ展示「OPEN ACCESS WEEK2022」を開催し、ポスターや関連資料を展示しています。資料は貸出できますので、ぜひご利用ください。
オープンアクセスウィークとは、毎年10月に世界各地でオープンアクセスに関連する様々なイベントを開催する取り組みです。
大分大学では、”大分大学学術情報リポジトリ” により、本学の研究成果をオープンアクセスで世界に発信しています。展示では、パンフレット「オープンアクセスのご案内と大分大学学術情報リポジトリへの研究成果登録のお願い」を配布していますので、こちらもぜひご覧ください。
オープンアクセスウィークとは、毎年10月に世界各地でオープンアクセスに関連する様々なイベントを開催する取り組みです。
大分大学では、”大分大学学術情報リポジトリ” により、本学の研究成果をオープンアクセスで世界に発信しています。展示では、パンフレット「オープンアクセスのご案内と大分大学学術情報リポジトリへの研究成果登録のお願い」を配布していますので、こちらもぜひご覧ください。
学術情報拠点(図書館・医学図書館)の開館状況等のお知らせ
学術情報拠点(図書館・医学図書館)の令和4年(2022年)10月19日(水)以降の開館状況等については下記のとおりです。なお,一般利用者(単位互換の特別聴講学生及び公開授業受講生を除く。)は入館できません。
○学術情報拠点(図書館)開館時間
期間:10月19日(水)~当分の間
【授業開講期間】
平日 8:30~22:00
土日休日 10:00~19:00
【授業休業期間】
平日 8:30~19:00
土日休日 10:00~19:00
(期末試験期間)
土日休日 10:00~21:00
○学術情報拠点(医学図書館)開館時間
期間:10月19日(水)~当分の間
平日 9:00~20:00
土日休日 10:00~17:00
※現在休止している無人入退館システムによる時間外利用は,引き続き休止します。
※学術情報拠点(図書館)における,ラーニング・コモンズA・B,科目別学習支援ブース及びグループ演習室3・4でのグループワーク等の会話をしながらの施設利用を再開します。
ただし,マスクを着用し,大声を出さないようにしてください。また,机・椅子は自由に移動させて構いませんが,机1台につき1人までの利用にしてください。
・ラーニング・コモンズA・B: 各31席・人
・科目別学習支援ブース: 12席・人
・グループ演習室3: 8席・人
・グループ演習室4: 6席・人
グループ演習室1・2の利用に当たっては,引き続き,席の配置は変更せず,発話できるのは原則として講師担当のみとします。このほかの利用方法を希望する場合にはご相談ください。座席数・人数は次のとおりです。
・グループ演習室1: 20席・人
・グループ演習室2: 18席・人
※学術情報拠点(医学図書館)における、ラーニング・コモンズの利用については,引き続き,座席は変更せず,発話できるのは原則として講師担当のみとします。座席数・人数は次のとおりです。
・学術情報拠点(医学図書館) ラーニング・コモンズ: 10席・人
※学術情報拠点(医学図書館)のグループ学習室の利用は,原則として停止しています。
上記を含む,施設利用の詳細については,こちらをご覧ください。
https://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/gakusyu_shien/yoyaku.html
※図書館ツアーの受付を行っています。
ただし,学術情報拠点(図書館)は,1グループ10人以内となります。参加希望の方は下記ページからお申し込みください。学術情報拠点(医学図書館)については,人数等を医学情報サービス担当にご相談の上,お申込みください。
https://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/request/guidance.html
※学術情報拠点(図書館)における「レポートの書き方相談デスク」の対面相談を行っています。
オンライン相談も行います。デスクのスケジュールや相談の申込方法は,こちらでご確認ください。
https://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/gakusyu_shien/writing_desk.html
○発熱や呼吸器症状(咳,鼻水,咽頭痛等),嗅覚・味覚異常,頭痛,倦怠感など何らかの体調不良を認められる方は入館をご遠慮ください。
その他,学術情報拠点(図書館・医学図書館)の利用に当たり,以下の点についてご注意ください。
1)一部のエリアを除き,館内での会話をしながらの学習を禁止します。
2)館内では必ずマスクを着用してください。
3)手洗い・手指の消毒を徹底してください。
4)座席の一部は使用できません。
5)他の人とはできるだけ距離を保つようにしてください。
6)図書館職員が,換気のために出入り口や窓を開けることがあります。
今後の状況によって上記内容は変更となる場合がございます。
最新の情報は図書館ホームページでご確認ください。
〇連絡先
図書館 情報サービス担当 E-Mail:libserv@oita-u.ac.jp Tel:097-554-7485
医学図書館 医学情報サービス担当 E-Mail:ijyoserv@oita-u.ac.jp Tel:097-586-5581
記
○学術情報拠点(図書館)開館時間
期間:10月19日(水)~当分の間
【授業開講期間】
平日 8:30~22:00
土日休日 10:00~19:00
【授業休業期間】
平日 8:30~19:00
土日休日 10:00~19:00
(期末試験期間)
土日休日 10:00~21:00
○学術情報拠点(医学図書館)開館時間
期間:10月19日(水)~当分の間
平日 9:00~20:00
土日休日 10:00~17:00
※現在休止している無人入退館システムによる時間外利用は,引き続き休止します。
※学術情報拠点(図書館)における,ラーニング・コモンズA・B,科目別学習支援ブース及びグループ演習室3・4でのグループワーク等の会話をしながらの施設利用を再開します。
ただし,マスクを着用し,大声を出さないようにしてください。また,机・椅子は自由に移動させて構いませんが,机1台につき1人までの利用にしてください。
・ラーニング・コモンズA・B: 各31席・人
・科目別学習支援ブース: 12席・人
・グループ演習室3: 8席・人
・グループ演習室4: 6席・人
グループ演習室1・2の利用に当たっては,引き続き,席の配置は変更せず,発話できるのは原則として講師担当のみとします。このほかの利用方法を希望する場合にはご相談ください。座席数・人数は次のとおりです。
・グループ演習室1: 20席・人
・グループ演習室2: 18席・人
※学術情報拠点(医学図書館)における、ラーニング・コモンズの利用については,引き続き,座席は変更せず,発話できるのは原則として講師担当のみとします。座席数・人数は次のとおりです。
・学術情報拠点(医学図書館) ラーニング・コモンズ: 10席・人
※学術情報拠点(医学図書館)のグループ学習室の利用は,原則として停止しています。
上記を含む,施設利用の詳細については,こちらをご覧ください。
https://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/gakusyu_shien/yoyaku.html
※図書館ツアーの受付を行っています。
ただし,学術情報拠点(図書館)は,1グループ10人以内となります。参加希望の方は下記ページからお申し込みください。学術情報拠点(医学図書館)については,人数等を医学情報サービス担当にご相談の上,お申込みください。
https://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/request/guidance.html
※学術情報拠点(図書館)における「レポートの書き方相談デスク」の対面相談を行っています。
オンライン相談も行います。デスクのスケジュールや相談の申込方法は,こちらでご確認ください。
https://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/gakusyu_shien/writing_desk.html
○発熱や呼吸器症状(咳,鼻水,咽頭痛等),嗅覚・味覚異常,頭痛,倦怠感など何らかの体調不良を認められる方は入館をご遠慮ください。
その他,学術情報拠点(図書館・医学図書館)の利用に当たり,以下の点についてご注意ください。
1)一部のエリアを除き,館内での会話をしながらの学習を禁止します。
2)館内では必ずマスクを着用してください。
3)手洗い・手指の消毒を徹底してください。
4)座席の一部は使用できません。
5)他の人とはできるだけ距離を保つようにしてください。
6)図書館職員が,換気のために出入り口や窓を開けることがあります。
今後の状況によって上記内容は変更となる場合がございます。
最新の情報は図書館ホームページでご確認ください。
〇連絡先
図書館 情報サービス担当 E-Mail:libserv@oita-u.ac.jp Tel:097-554-7485
医学図書館 医学情報サービス担当 E-Mail:ijyoserv@oita-u.ac.jp Tel:097-586-5581
大分大学学術情報拠点(図書館・医学図書館)
大分大学貴重資料デジタルアーカイブを公開しました
大分大学学術情報拠点(図書館)が所蔵する貴重資料の一部を、大分大学貴重資料デジタルアーカイブとして公開しました。
江戸時代を中心に室町時代から明治時代までに製作された、先哲資料、絵図、古文書類等119点を公開しています。ぜひご利用ください。
江戸時代を中心に室町時代から明治時代までに製作された、先哲資料、絵図、古文書類等119点を公開しています。ぜひご利用ください。
電子ジャーナルリスト(トランザクション対象タイトル)を更新しました
トランザクション方式により利用できる、エルゼビア社が発行する電子ジャーナル(ScienceDirect)タイトルを本学電子ジャーナルリストに掲載しています。
2022年10月現在、トランザクション方式により2,138タイトルが利用できます。
※電子ジャーナルリストで「Elsevier ScienceDirectトランザクション利用でフルテキストを見る」と表示されるものが対象となります。
※利用に当たって、事前申請が必要です。手順等の詳細はこちらをご確認ください。
※大学の電子ジャーナル共通経費から回数券方式で前払いしているため、利用者の個人負担はありません。
〇注意事項
・ 論文を画面に表示すると課金されます。抄録等を確認し、必要性を判断してからご利用ください。
・ 電子ブックも利用できますが、1冊ではなく1章ごとに課金されます。
・ 24時間以内は何度でも利用できますが、それを過ぎると新たに課金されます。後からも利用する論文は、印刷するだけでなくデータファイルを保存してください。
・ 公平な利用のため、大量の利用は控えてください。
・ ダウンロードされた論文の利用は本人限定です。複製や頒布はできません。
2022年10月現在、トランザクション方式により2,138タイトルが利用できます。
※電子ジャーナルリストで「Elsevier ScienceDirectトランザクション利用でフルテキストを見る」と表示されるものが対象となります。
※利用に当たって、事前申請が必要です。手順等の詳細はこちらをご確認ください。
※大学の電子ジャーナル共通経費から回数券方式で前払いしているため、利用者の個人負担はありません。
1 論文の利用につき、2,200 円(税抜き)の経費負担が発生しますので、以下の注意事項を確認の上ご利用ください。
・ 論文を画面に表示すると課金されます。抄録等を確認し、必要性を判断してからご利用ください。
・ 電子ブックも利用できますが、1冊ではなく1章ごとに課金されます。
・ 24時間以内は何度でも利用できますが、それを過ぎると新たに課金されます。後からも利用する論文は、印刷するだけでなくデータファイルを保存してください。
・ 公平な利用のため、大量の利用は控えてください。
・ ダウンロードされた論文の利用は本人限定です。複製や頒布はできません。
リンク
文献検索(外部サイト)
CiNii Researh [日本語文献]
Google Scholar [学術文献]
J-STAGE
J-GLOBAL
厚生労働科学研究成果データベース
PubMed [使い方動画/PDF]
CiNii Researh [日本語文献]
Google Scholar [学術文献]
J-STAGE
J-GLOBAL
厚生労働科学研究成果データベース
PubMed [使い方動画/PDF]
その他
カウンタ
0
6
8
8
1
3
4